仕事の基本
    
   
仕事の基本は、ファシリテーション力で勉強した知識や経験を知恵に変える
                                         
トップ Syslabニュース コストダウン 仕事の基本 CO2削減   ISOは利益を出す道具 業務案内 問合せ




   ●”ゆで蛙”になっていないか? 自分が環境に対して敏感になること。

   ●”過去の延長線上に未来はない”と自覚し、”未来のあるべき姿をデザインする”こと     
                             
   ●ブレイクスルー思考とファシリテーション技術を駆使すること

     ★仕事の基本の追及  ★2つの思考エンジン、ハイブリッド思考を駆使



■「対話による気付きを引出す技法」  (仕事の基本セミナー)
 チームで話し合いをしても、よくあることとして、”意見が出ない”、”まとまらない”、”かみ合わない”などがある。話し合いのプロセス
 ファシリテーショングラフィックを使い、気付きを引出す体験をした。

会社の目標(組織目標)を具体化する方法  (仕事の基本セミナー)
  会社の組織目標は示されるが、各職場の一人ひとり、何をどのような改善をすればよいのか、計画されていない場合がある。
  目標管理が形骸化してしまう。筋の通った目標管理(組織目標→部門目標→職場目標)を対話で展開する方法を体験する。
仕事の基本は利益意識を持つこと   (仕事の基本セミナー)
  利益意識とは、未来(目的・コンポン)から利益をデザインする能力と位置づけている。利益の捉え方は、過去の延長で発想する
  のではなく、その仕事や事業の目的(未来)を追求し、コンセプトを創り、コンセプト達成のための利益シミュレーションを行なう。

ブレイクスルー思考で仕事を見直す力を付ける  (仕事の基本セミナー)
  ものづくりの世界も、100年に一度の激変の時代にいる。まさに、過去の延長線上の発想では生き残れない。ブレイクスルー思考
  を使って「在庫とは何か」を考える訓練を行う。仕事の見直し方法の一つとして、プロセス思考とブレイクスルー思考を使って見る。

■パパ・ママ創造理論を使ってみる    (仕事の基本テキスト)
  パパ・ママ創造理論とは、中京大学日比野省三教授の提唱する超思考法です。異種のモンを組み合わせ発想することでヒット
  商品などの新しいモノを作り出すという発想法です。新しい焼き鳥屋とは何かをテーマにパパ・ママ創造理論を研修します。

仕事の変化そのものを楽しむ方法   (仕事の基本テキスト)
  仕事の環境は絶えず変わる。課題を解決するための「企画計画案は変化そのものである」と定義する。ブレイクスルー思考の継続
  変革の原則により、次のターゲットを同時併行で進める、段階的着眼目的を決めるためのもう適展開の方法を体験する。

■「知識」を「知恵(認識)」に変えるワークショップ  (仕事の基本テキスト)
  人は自分の案だと感じなければ、自立的に改善活動を行わない。そのためには、各人が積極的に対話をするしくみが必要である。
  ブレイクスルー思考のステップをファシリテーションで支援する。課題の発見、改善策の検討、実行計画書作成のステップを体験する。

■仕事をシステムとして捉える方法  (仕事の基本テキスト)
  ものの見方に過去と現状を分析し改善するブレイクスルー思考と未来のあるべき姿から改善を考えるブレイクスルー思考がある。
  仕事のしくみを改善するためには、仕事をプロセスと捉え、全体から部分を見る全体最適化の考え方をホッパーモデルで考える。

  
■パパ・ママ創造理論で検証   (学会誌企画計画  JPS)
 「シスラボ方式ISOコンサルティング」は「元気な企業をつくる」というパパの視点からMG、BTTT、ISOという異分野の構造を見た。    
  
  
■異業種交流を企画計画する   (学会誌企画計画 JPS)
 長野県と神奈川県の異業種交流のイベント計画をブレイクスルー思考のステップに従い企画計画した例
                      
■民間資格、特許管理士試験の実施を企画計画する   (学会誌企画計画 JPS)
 試験実施のプロセスの計画・実施にブレイクスルー思考を活用し、目的の目的、目標の設定、行動基準を明らかにし、実施した。      

■異業種交流の考え方と推進方法  (学会誌企画計画 JPS)
 異業種交流は環境変化を認識することからスタートし、企業同士の融合化をはかる。ブレイクスルー思考を活用しユニークなしくみを作る 

■ブレイクスルー思考の紹介と体験  (経営品質アセッサー協議会 セミナーテキスト)
 ブレイクスルー思考7つの原則と目的の目的を追求する、目的展開の体験                                       

■ISOとは、そもそも”なんだ” ISO9001は企業を元気にする  (学会誌企画計画 JPS)
 ブレイクスルー7との原則とISO90008原則(ビジネスモデル)をベースにして、Syslab方式ISOを展開してきた。Syslab方式のユニークさ
 及び着眼目的の変化とビジネス展開を紹介する。



トップ Syslabニュース コストダウン 仕事の基本 CO2削減   ISOは利益を出す道具 業務案内 問合せ